病院でリハビリを専門とする理学療法士が実践を踏まえてお伝えします。
すぐに日常に役立つ知識がいっぱい!

講師:大石穂波
理学療法士として医療現場に6年間勤務していました。
現場にいて毎回気付かされるのは、私たちヒトの身体はとても精密で複雑なつくりをしているということです。科学的に解明されていないこともたくさんあります。だけど、少しでも身体の仕組みや動きを知ることで、普段の何気ない日常生活でも気づきが生まれ、より健康に、より豊かに、生活の質がより良くなっていくことが実感できると思います。それが、解剖学、運動学、生理学を勉強する醍醐味だと思っています。
難しそうだな、、と敬遠しがちな学問ですが、解りやすく、そして知ること楽しくなっていくような解剖.運動.生理学にしていきたいと思っています。よろしくお願い致します!
| 講師 | 大石 穂波 | 
|---|---|
| 回数 | 5時間×4回 = 20時間 | 
| 日程 | ①2024年5月4日(土)12:00-17:00 ②2024年5月18日(土)12:00-17:00 ③2024年6月1日(土)12:00-17:00 ④2024年6月15日(土)12:00-17:00  | 
| 開催場所 | Yoga college Ramjhula 本厚木スタジオ | 
| 内容 | 解剖学&生理学 | 
| 受講料 | 一般:44,000円
 
 早割3月末まで:42,000円 ラムジュラーRYS200卒業制割:39,600円  | 
| 録画や録音 | 不可 可能部分あり  | 
| お申込み | お申込み&お支払い締め切り:2024年4月26日まで お支払いが確認できたところでお申込みが完了します。お支払いがまだの場合、受講できないこともありますのでお早めにお振込みください。  | 
| お支払い方法 | 銀行振込のみ 【振込口座】 銀行名:PayPay銀行 支店名:ビジネス営業部(005) 普通 5899248 カ)ラムジュラー  | 

